メイクブラシのお手入れ方法
【メイクブラシを清潔に保つために】
メイクブラシを洗わずに放置すると、付着した皮脂をエサに雑菌が繁殖し、ニキビや肌荒れの原因になることがあります。肌トラブルを防ぐためにも、ブラシは常に清潔にしておくことが大切です。
【日々のお手入れ】
毎日の使用後に、ティッシュやブラシクリーナーを使って汚れを落としましょう。
✔ティッシュで拭く:軽くなでるように粉や汚れを落とす。
✔ブラシクリーナーを使う:
1.ティッシュにクリーナーを吹きかけ、ブラシを優しくなでるように汚れを落とす。
2. 汚れがひどい場合(ファンデーションブラシ・コンシーラーブラシなど)は、ブラシに直接クリーナーを吹きかけ、しっかり拭き取る
ブラシクリーナーの使用方法は、動画をご覧ください。
汚れやニオイが気になるときは、定期的に洗浄しましょう。
【定期的なお手入れ(週1回程度)】
1. 専用クレンザーやシャンプーを薄めたぬるま湯で、ブラシを優しく洗いよくすすぎます。
2. 少量のトリートメントを薄めたぬるま湯にブラシの毛先を軽く浸します。
ぬめりの残らないように よくすすぎます。長時間の浸け置きは厳禁!
【毛の癖が強くついてしまった場合】
→熱すぎないお湯にさっと浸すと、毛流れが整います。
【洗浄後の乾かし方】
1.水気をタオルなどでしっかり取り、筆先の形を整える
2.横向きにして、風通しの良い日陰で自然乾燥(直射日光や高温多湿は厳禁)
3.完全に乾いたら、ブラシ部分を上にして保管
【NGなお手入れ方法】
✖毎日洗浄する → 毛が傷み、抜け毛や枝毛の原因に
✖ドライヤー・柔軟剤の使用 → 毛質が変化し、毛が痛みやすい
✖洗浄後すぐ上向きに保管 → 持ち手部分に水が溜まり、雑菌が繁殖しやすくなる
正しくお手入れして、 ブラシを清潔に保ちましょう。